1. HOME
  2. コラム
  3. EC
  4. ECサイト構築費用の相場とは?カート別、料金別に徹底比較
EC Webマーケティング EC構築

ECサイト構築費用の相場とは?カート別、料金別に徹底比較

EC構築費用の相場は?ECサイトを始める際にかかる費用を徹底比較

ECサイトの立ち上げにはどの程度の費用が必要なのでしょうか? 実はECサイトの初期費用は構築方法によって大きく異なります。この記事では、ECサイトの立ち上げを検討している人のために、ECサイト構築に必要な費用の相場を詳しく紹介します。新規CTA

目次

構築方法別の費用相場

まずは、ECサイトの構築方法ごとに必要な初期費用運営費用の相場を比較したうえで、それぞれのサービスの概要をお伝えします。 ECサイト構築方法ごとの費用相場比較表

ECモール

ECモールに出店、あるいは商品を出品して販売する場合は、自社サイトを構築するわけではないので初期費用は0~数万円程度ですみます。Web制作のスキルも不要なため、手軽にECを始めることができます。ECモールの知名度を利用して集客ができ、広告宣伝費がかからない点も大きなメリットです。
その一方で、カスタマイズの自由度が低い、売上に対して手数料が発生する、競合との価格競争に巻き込まれやすいといったデメリットもあります。

ASP

ASPとは、業務用のアプリケーションソフトをネットワーク経由で提供するプロバイダやサービスです。
ASPではECシステムの管理をプロバイダが行うので、利用者はあらかじめ用意されているデザインや決済方法などから、適したものを選択していくだけで、自社のECサイトを構築することができます。
初期費用は、従来は多くて数十万円という予算感でしたが、最近では初期費用が0円のASPや、初期費用も月額費用も不要で、売上の何%かを取引手数料として支払うASPも登場し、人気が高まっています。
ASPは立ち上げのハードルが低く、システム管理やアップデートの負担もないため、初めてECに取り組む企業に向いています。
ただし、外部のシステムに依存していることからカスタマイズの自由度が低く、ECの規模が拡大していくと機能が足りなくなり、ほかのサービスへの切り替えが必要になる場合があります。また、集客やCRM(顧客関係管理)などは自分たちで行うことになるため、一定の知識と運用コストが必要になります。

Check

ASPに関する詳しい解説は下記のコラムをご覧ください
ASPカートとは?低コストで手軽なECサイトの構築方法を詳しく解説

オープンソース

オープンソースは、インターネット上に無償で公開されているソースコードをインストールしてECサイトを構築する方法です。
ライセンス費用なしでECサイトを構築できますが、システムの保守や更新、セキュリティの問題には自社で対処しなければなりません。構築や運営にはスキルが必要なため、自社に開発部門があり、技術力に自信がある企業向きです。
開発会社に構築を依頼することもできますが、最大で数百万円程度の初期費用が必要となります。

Check

オープンソースでのEC構築について、関連記事はこちら。
オープンソースとは?安価で自由度の高いECサイト構築方法を解説

パッケージ

開発会社が販売しているパッケージソフトを使って、ECサイトを構築する方法です。最初から必要な機能がそろっているうえに、自社向けに柔軟なカスタマイズが可能です。
開発会社がサイト構築に加えて運営管理やメンテナンスのサポートもしてくれるため、技術力がなくてもオリジナリティのあるECサイトを作り、運営することができます。しかし、初期費用が数百万円以上と高額で、3~5年ごとにシステム更新のための費用も必要です。

Check

ECパッケージに関する詳しい解説は下記のコラムでご覧いただけます
ECパッケージとは?最適なパッケージの選び方とおすすめ3選比較

フルスクラッチ

フルスクラッチとは、既存のシステムやソフトウェアを使用せず、ゼロからオリジナルのシステムを開発することを言います。
デザインから設計まで一切の制限がなく、自社の希望に合わせてECサイトを自分たちで構築できます。ただし初期費用が数千万円単位でかかる可能性があります。自社にとって必要な機能や仕様が、既存のシステムやソフトウェアでは実現できない場合には、費用はかかっても、フルスクラッチを選択することになります。

Check

フルスクラッチに関する詳しい解説は下記のコラムでご覧いただけます
フルスクラッチとは?ECサイトを一から作るメリット、デメリット

予算別の構築方法

次に、構築予算やECの年商規模から、選ぶべき構築方法について考えてみましょう。

予算別構築方法早見表

予算0~10万円未満:低コストで商品が販売できる

ECをスモールスタートさせたい企業に適しているのがECモールやASPです。年商が1億円に満たないECは、まずこの方法を検討するとよいでしょう。
ただしECモールには、大企業も数多く出店しています。知名度の低い商品や売れ行きが予測しにくい商品を「まず売ってみる(テストマーケティング)」場合や、自社ECや実店舗を持ちながら販路を増やしたいケースで積極的に活用されています。

予算10万~100万円未満:費用を抑えて独自のECサイトを構築できる

もう少し費用をかけて独自のECサイトを持ちたい。ECでの年商が1億~5億円程度。という企業には、ASPやオープンソースが選ばれています。
ただしASPで使えるのは、あらかじめ用意されている機能だけです。システムの拡張をしたい、外部サービスと連携したいといった場合には、ASPが持っているオプションや連携サービスを使うしかありません。
その点、オープンソースであれば、拡張も連携も自由にできます。ただし、前述のとおり、自社にスキルがないと外注することになり、費用がかかります。

予算100万~500万円未満:機能やデザインのオリジナリティを追求できる

オープンソースやパッケージでECサイトを構築すれば、自社のニーズに合わせて、オリジナリティなデザインや機能を追求できます。事業が成長してサイトの規模が大きくなっても、必要な仕様に変更していくことができます。年商の目安は1億円以上で、上限はありません。

予算500万円以上:ECサイトを自由に作ることができる

ECの年商が50億円以上ある企業で、費用を十分にかけられるのであれば、オープンソースやパッケージ、フルスクラッチで、自分たちが欲しい機能を盛り込んだECサイトを構築できます。便利な外部サービスと連携して、業務効率やユーザーの使い勝手を向上させることも可能です。
フルスクラッチであれば、VR(ヴァーチャルリアリティ)やOMO(オンラインとオフラインの融合)のような高度な技術が必要なECサイトを作ることもできます。

Check

OMOについての詳しい解説は下記でご覧いただけます
OMOとは?注目される理由やO2O・オムニチャネルとの違い、事例を解説

費用の算出や見積もりの前に決めておくこと

次に、具体的な費用を算出する前に決めておくべきことを説明します。費用、特に運営費は次のような点によって大きく変わるため、事前に検討が必要です。

ささげ業務は内製か外注か

ささげ業務とは、ECサイトに掲載する商品情報を準備する業務で、採寸、撮影、原稿作成の頭文字を取って「ささげ」と呼ばれます。ささげ業務を外注するかどうかは、ECサイトの運営費に大きく影響します。

Check

ささげ業務に関する詳しい解説は下記のコラムでご覧いただけます
ささげ業務とは?ECサイトの売上に直結する業務の解説と外注のメリット・デメリット

決済方法はどれだけ必要か

決済方法は、顧客の購入動機にとても影響します。いろいろな決済方法があるECの方が、顧客にとっては便利ですが、バリエーションを増やすと、その分、開発費用(初期費用)や手数料(運営費)がかかります。自分たちの顧客層に合わせて、必要な決済方法は何かを精査して、最適なシステムを実装しましょう。

Check

ECサイトの決済方法に関する詳しい解説は下記のコラムでご覧いただけます
ECサイトの決済方法をどう選ぶ?その種類や特徴、選び方を詳しく解説

マーケティングのサポートは必要か

ECサイトを作っただけでは顧客は集まりません。売上を伸ばすには集客のためのマーケティング施策が必要です。アクセス解析や広告運用を自社で行うのが難しい場合は、マーケティングのサポートを外注できるので、運営費として見ておきましょう。

見積もり依頼時の注意点

ここからは、ECサイトの構築を外注する場合の、見積もり依頼についての注意点を紹介します。

目的や要件はできるだけ具体的に伝える

見積もりを依頼する際に提示する要件があいまいだと、開発会社も的を絞った提案ができません。ECサイトの目的、欲しい機能、デザインイメージなどがしっかり固まっていれば、打ち合わせや企画にかかる工数を減らして費用を節約できます。

不必要な機能は搭載しない

機能をあれもこれも付けてしまうと工数が増えるので、費用に影響します。自社のECサイトにとって、本当に必要な機能は何かを十分に検討しましょう。
絞り切れない機能や要件は優先順位を付けて伝えると、予算内で実現可能な範囲を提案してもらえます

開発期間は余裕を持って設定する

開発期間が短いと制作会社の負荷が大きくなることから、料金が割増になる場合があります。社内的にも、検討や確認を急がなくてはならず、人手がかかったり、見落としが出やすくなったりします。できるだけ余裕を持ったスケジュールを立てましょう。

構築費用の相場と理想像とのすり合わせがECサイト構築への第一歩になる

ECサイトの構築費用は、構築方法によって大きく変わります。人手やスキルといった社内のリソースがどの程度使えるかも、初期費用や運営費に影響します。まずはおおまかな予算感と、どういったECサイトにしたいかとをすり合わせ、優先順位を明確にして、希望通りのECサイト実現への第一歩を踏み出しましょう。

Check

ECサイトの構築方法に関する詳しい解説は下記のコラムをご覧ください
ECサイトを構築する4つの手法を比較解説!費用感など3つの選び方

ECサイトの立ち上げを検討中ですか? TOPPANクロレでは、EC事業に関するお悩みを解決するデジタルマーケティング支援サービスを提供しています。どんなことでもお気軽にご相談ください。 お問い合わせはこちら

新規CTA

関連記事

  • メールマガジン申し込みへ
  • お役立ち資料ダウンロードページ
  • 新規CTA
  • お役立ち資料自社ECの教科書
  • お役立ち資料ECマーケティング施策
  • お役立ち資料shopifyが選ばれる理由
  • お役立ち資料shopifyのいいところ
  • 新規CTA
  • お役立ち資料SNS初心者講座
  • お役立ち資料Instagram初心者講座
  • お役立ち資料Facebook初心者講座