豊富な実績と正確で精度の高いデザイン
TOPPANクロレの
統合報告書作成サービス
統合報告書作成サービス
最新のトレンドとガイドラインへの精通
企業価値を向上させる企画・構成・編集
経営戦略を深く理解した上での価値表現
ディレクション、取材、インタビュー、ライティング
品質の高い印刷、スピーディーなデジタル化
伴走型チームで緊急な事態でも柔軟な対応
アニュアルレポート
IR
デジタルデータ
インフォグラフィックス
ESG
TOPPANクロレのSNS採用活動支援サービス
H3の見出し用のテキストが入りますH3の見出し用のテキストが入ります
経験豊富なスタッフが、SNSの採用活動における、目標設計から実際の運用までを伴走型でサポートいたします。
会社案内やパンフレット、Webサイトともトーンを統一し、印象を強化。印刷会社由来の表現力と設計力で、SNS活用におけるブランディングもしっかりサポート。
こんな課題を感じていませんか?
専門知識の不足
統合報告書作成の専門知識がなく、何から始めればいいかわからない。
外部のガイドラインを正しく解釈し、自社の報告書に反映させることが難しい。
情報集約の困難さ
企業内の複数の部署から情報を集めるのが大変。
各部門の協力を得て、一貫したメッセージを構築することに苦労しています。
ストーリー構築の難しさ
財務情報と非財務情報をどう統合すれば良いかわからない
説明する技術が不足しているため、読みにくい報告書になってしまう。
読み手を引きつける構成がわからない。
TOPPANクロレが選ばれる理由
01
カスタムメイドの業務設計
02
「ものづくり」最適化
03
厳重なセキュリティ体制
01
企業価値向上につながる報告書を作成します。最新トレンドやガイドラインへの精通、価値創造プロセスをストーリーとして構築し、ステークホルダーや投資家の理解を深めます。もちろん、他社事例や受賞報告書なども分析し、お客様の報告書が競争力を持つための具体的な構成案を検討します。経営戦略を深く理解し、定性データ、エビデンスデータと合わせて表現していきます。
02
発行期限に合わせて、最適なスケジューリングをご提示します。効率的に社内情報を収集するためのお手伝いから取材・インタビュー・高品質なライティング、正確な翻訳でも定評があります。企業のブランドイメージを反映するデザインで、わかりやすく、視覚的に訴求力のある報告書を目指します。
03
印刷・デジタル対応とアフターフォロー
印刷物は、企業の顔としてふさわしい高級感や信頼感のある仕上がりを目指します。Webサイト展開、デジタル版への展開においては、迅速な公開を果たし、読者の利便性やアクセシビリティを高めます。報告書作成でよくある、納期間近の予期せぬ経営判断の変更や情報追加にも、迅速かつ柔軟に対応します。
長期的なパートナーシップ
フィードバック
第三者評価への貢献
納品後も、報告書が形骸化しないよう、フィードバックや課題の指摘などをまとめて提出させていただき、次年度以降も継続的に改善できるようなサポートを行います。第三者評価(アワード対象など)が得られるような工夫、報告書以外のIRツールにも一貫したメッセージやデザインで展開できるように、チーム全体で貢献します。
BPOソリューションを活用したお客様
業務設計や移管フローから対応。個人情報のデータ入力や輸送代行など幅広いサービスを組み合わせて
業務効率を最適化。印刷会社ならではのツール制作もおまかせください。
TOPPANクロレのBPOで解決します
業務設計や移管フローから対応。個人情報のデータ入力や輸送代行など幅広いサービスを組み合わせて
業務効率を最適化。印刷会社ならではのツール制作もおまかせください。
事例 01
教材3PL-制作・印刷・保管・発送業務
‐学習塾様
教材の印刷から倉庫保管、教室ごとへの個別発送対応まで受託
塾本部からの指示に基づいて、必要な種類の教材を必要な量だけオンデマンドで印刷し、梱包・発送するサービスを提供。従来の大量保管や過剰な印刷、それに伴う発送業務のコストと在庫リスクを大幅に削減することに成功。
事例 02
個人情報
- スキャニング業務
情報漏洩リスクを最小限に数十万ページに及ぶ大量の個人情報を含む文書を電子化
Sクラス認証を取得した高セキュリティな専用エリアで作業。文書の受領から保管、スキャニング、内容入力、そして保管時の管理や最終的な溶解処分までを一括で実施することで、情報漏洩リスクを最小限に抑えて遂行。
事例 03
自治体給付金
- 発送・事務局業務
大量の個人情報を、高セキュリティ環境で受け取り、管理、発送
約15,000通の通知物の確認業務を実施。高セキュリティな作業環境と事務局を一体として運用し、給付金対象者のリストに基づき、通知物の製造・発送から、申し込み業務の事務局運営までを一括で代行。
サポート
サポート満足度
95%
サポート満足度
95%
サポート満足度
95%
関連サービスはこちら
タイトルが入ります
タイトルが入ります
タイトルが入ります
ソリューションに関連するサービスの紹介
よくあるご質問
Q
どのようなBPOサービスを提供していますか?
A
主に企業の営業・マーケティング活動におけるバックオフィス業務を対象としたBPOサービスを提供しています。具体的には、販促物の管理・発送、キャンペーン事務局運営、コールセンター、データ入力・処理、ECフルフィルメントなどがあります。
Q
特定の業界に特化したサービスはありますか?
A
特定の業界に限定せず、様々な業界の企業にご利用いただいています。金融、流通、製造、医薬品など、幅広い分野での実績があります。
Q
サービス導入のメリットは何ですか?
A
コア業務に集中できることによる生産性向上、コスト削減、業務品質の安定化、専門的なノウハウ活用による業務改善などが挙げられます。
Q
BPO導入までの期間はどれくらいですか?
A
業務内容や規模により異なりますが、お打ち合わせから要件定義、運用設計を経て、約2〜3ヶ月程度が目安です。短期間での導入が必要な場合も、柔軟に対応可能です。
Q
導入の際は、どのようなサポートを受けられますか?
A
専門のコンサルタントが業務の現状分析から最適なソリューションの提案、運用設計まで一貫してサポートします。導入後も、定期的なミーティングを通じて業務改善を提案します。
Q
業務のどの範囲まで委託できますか?
A
一部の業務から、業務プロセス全体の一括委託まで、お客様のニーズに合わせて柔軟に設計します。まずは、課題をヒアリングさせていただき、最適な範囲をご提案します。
Q
個人情報の取り扱いは安全ですか?
A
Pマーク(プライバシーマーク)、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム) などの認証を取得しており、厳格なセキュリティ体制を構築しています。お客様の個人情報や機密情報は、厳重に管理しています。
Q
サービス品質はどのように担保していますか?
A
定期的な品質チェックや業務プロセスの可視化、改善活動を継続的に行っています。また、専門のスタッフが担当するため、業務品質を安定して維持できます。
Q
料金体系はどのようになっていますか?
A
業務内容、委託規模、期間などによって個別の見積もりとなります。まずは、ご要望をヒアリングさせていただき、最適なプランと料金をご提案します。
Q
契約期間はどのくらいから可能ですか?
A
短期のプロジェクトから長期の継続的な業務まで、ご要望に合わせて柔軟に対応可能です。お気軽にご相談ください。
導入までは4ステップ
01
お問い合わせ
気になるサービスがある方も、とりあえず現状のお悩みをご相談したい方も、お気軽にサイトから無料相談を申し込みください。お申し込みをいただたいた後、1営業日以内にメールまたは電話で折り返しご連絡します。
02
ヒアリング・現状分析・課題抽出
お客様からのヒアリングで、現状の問題点を整理し、課題を見える化、解決の方向性を検討します。
03
ご提案
最適なソリューションプラン、スケジュール、費用をご提示
04
詳細設計・導入準備
運用フローの詳細を設計、体制とマニュアルの整備、テスト運用などを実施
05
運用開始・改善支援
アウトソーシング運用開始、定期的な業務改善の取り組みで運用最適化
【無料eBook】初めて担当する人のための
統合報告書 サステナビリティレポートの基礎知識
発注前にやっておきたいチェックリスト付き!
『統合報告書』と『サステナビリティレポート』、どちらも名称は聞いたことがあるでしょう。しかし、これらは誰に向けて、なんのために発行しているのか、どのようなことが掲載されているのかがあいまいな方も多いのではないでしょうか。
自社で初めて作成することになった、あるいは、初めて担当するという場合に役立つ、ご担当者様がまずは知っておきたい基礎知識をまとめました。
『統合報告書』『サステナビリティレポート』の制作に役立つチェックリストも付いていますので、ぜひご活用ください。
お気軽にお問い合わせください。貴社の課題解決をサポートいたします。