特集
TOPIC
価値ある商品を確実に広める
デジタルプロモーション
~みるく舎様の事例~【後編】
印刷・製本/デジタルプロモーション
2025.2.06
実践!リーダーが語る「プロジェクト成功への近道」(11)
みるく舎様 導入事例【後編】
後編は、絵本のクラウドファンディングからデジタルプロモーションのお話です。TOPPANクロレの印刷からデジタルへ、そして東京―大阪の拠点を超えたリレーションについてもご紹介します。
(全2回の後編。前編はこちら。)
共有した想いをクリエイティブに反映
『ことばのまほう』に登場するのは、こどもたちが大好きな可愛い動物たちです。イラストを描いたのはグラフィックデザイナーのあきやまあいこさん。キャラクターづくりにおいては、ロート製薬の女性社員たちの意見も取り入れたそうです。
TOPPANクロレでは、創業である印刷やセールスプロモーションにまつわる全ての業務と、Webサイト、ECサイト構築・運用、Web広告、SNS運用などのデジタルマーケティングまでサポートしますとうたっていますが、実際に一つのお客様に、印刷もデジタル領域もご支援させていただく機会は、まだまだ多くはありません。
出版物の製造に向けて大阪営業所が動く中、東京のデジタルマーケティングチームでは、オンラインでの販売戦略のご提案準備を進めていました。最初にご依頼いただいたのは、ホームページです。

合同会社みるく舎
社長
「印刷用にイラストのデータも預けていたので、ホームページもお願いしてみようと思いました。イメージしていたのは、私たちの取り組みが伝えられて、堅苦しくなく、かわいいホームページです。そんな想いを伝えたところ、本当にステキでかわいいプランをご提案いただきました。最初にサンプルページを見た時の興奮は、今でも忘れられません。これだけ私たちの意向をくんでくださっているのなら、デジタルプロモーションなども一緒にやっていただきたいと思いました。」と瀧本さん。
アナログとデジタルのタイミングを合わせる
デジタルマーケティングチームのメンバーは、小倉純也、塚田航太、雨宮百花、小島果歩の若手4人です。プランの概要は、戦略としては、初期採用層の獲得と口コミによる拡散を狙うこと。戦術としては、各購入チャネルにおいてレビュー施策を行い、初期から口コミや専門家レビューなどでこの絵本の権威性を醸成すること。また、ユーザーの UGC 創出を促す施策を実施し、ユーザーに絵本のベネフィットを訴求してもらい、使用イメージを定着させることといった内容です。
具体的には、瀧本さん、戸口さんも考えておられたクラウドファンディングに加えて、Instagram、ホームページでの使い方動画から販売チャネルへの接続等々です。前編でも触れたように、これらのプランはお二人が思い描いていたデジタルプロモーションとほぼイコールだったそうです。

TOPPANクロレ株式会社
セールスサポート部 ECビジネスグループ
「ホームページ立ち上げとほぼ同じタイミングで、クラウドファンディングが始まりました。立ち上げからお手伝いさせていただきましたが、そのタイミングでは、まだ、本はできていなくて、本の刷り上がりとリターンの発送のタイミングのすり合わせを大阪の担当営業と細かく調整させてもらいました。また、Amazonでの販売もみるく舎さんと僕たちがチャレンジしたいと考えていたことでした。その準備も同時並行で進めていたのですが、クラウドファンディング側のルールや思わぬトラブルなどもあって、全てのタイミングを調整するのはなかなかスリリングでしたね。単純に本を印刷、製本して納品したり、できあがった商品をECに出品したりするわけではなかったので、すごく良い経験をさせてもらいました。」と小倉は語ります。
スタートアップ支援の経験を今後に活かすために
その後は、戦略プランにそって、本格的なデジタルマーケティングがスタートします。担当営業の小倉、広告運用は塚田、ディレクションは雨宮、デザインは小島、4人が大阪営業所と、そしてみるく舎様と心を一つにして絵本を世に出し、広めるために伴走支援しました。
自身も子育てに奮闘するデザイン担当の小島は、かつてはTOPPANクロレで出版社の担当営業経験があります。

「営業をしていた頃にも絵本のお仕事をした経験があります。その時は、製造することで精いっぱいで、作った人の思いを考える余裕がありませんでした。今回は、デザイナーとして、また子どもを持つ母親としてこのお仕事をさせていただいて、瀧本さんの思いを共有しながらクリエイティブに取り組めたので、すごく楽しかったです。」と語ります。

合同会社みるく舎
副社長
一通りの施策を終えて、みるく舎様では、次の販売戦略策定に取り組んでいるとのこと。
「絵本としてのシリーズ展開はもちろんですが、販売戦略としてはギフトなども考えています。また、子どものコミュニケーション力の土台を育むという意味では、出版に限らない事業展開も考えています。TOPPANクロレさんにサポートいただいたことで、想像していた以上に良いスタートが切れたので、今後の展開もぜひサポートをお願いしたいと思っています。」と戸口さん。
ステキなお言葉をいただき、絵本作りにおいても、デジタル施策においても、みるく舎様の、社会課題に向き合う姿勢や、つくり手の想いに我々も共感し、しっかりと寄り添いながらお仕事ができたことを光栄に思います。
これからも、みるく舎様のチャレンジを末永く伴走支援させていただきたいと考えています。ありがとうございました。
>TOPPANクロレのサポート内容にご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。
TOPPANクロレのデジタルマーケティング支援サービス
TOPPANクロレでは、SNS運用、Webサイト、EC事業の構築・リニューアルも含めた幅広いデジタルマーケティング支援サービスを提供しています。お客様の課題や外部環境を踏まえた上で、企業(またはブランド)の強み・特長を、データに基づいて洞察、咀嚼/翻訳し、課題解決へ向けた戦略プランの設計から運用までをお手伝いしております。
「TOPPANクロレが描くDX時代のマーケティング透視図」のページでは、当社の「デジタルマーケティング支援サービス」の導入企業のご担当者様や、デジタルマーケティング界の識者の方々へのインタビューを通じて得られた「生の声」を掲載。ぜひお客様のマーケティング活動にお役立てください。