特集

TOPIC

「人」は最大の資産。企業として成長を続けるために、絶えず採用にこだわり
続けています
~ISSリアライズ様の事例~【後編】

project10_13

SNS

 

2024.12.10


実践!リーダーが語る「プロジェクト成功への近道」(10)
ISSリアライズ様 導入事例【後編】

製造業の課題解決を支援する専門商社、株式会社ISSリアライズ様の採用SNSアカウント運用をご支援した事例です。後編では、具体的なコンテンツについてのお話や炎上対策などTOPPANクロレのサポート体制、今後の展望などをうかがいます。
(全2回の後編。前編はこちら。)

インスタでは既存媒体では伝えきれないことが伝えられる

ISSリアライズ様のInstagramを開くと、社員へのインタビュー記事や座談会、社内イベントの様子やオフィスツアー動画などが並んでいます。オファーの承諾を検討する学生は、日ごろのSNS習慣の中で、それらのコンテンツを通じて、自然に企業の風土やカルチャーを知ることができるのです。

project10_12.png

「説明会や選考フローのさまざまなフェーズのコミュニケーションだけでは、どうしても伝えきれない部分が出てきます。Instagramでは、採用担当以外の社員の人柄や社屋の様子などを写真や動画のコンテンツにすることで、言葉では伝わらない部分を感じてもらうことができました。また、ホームページとは違って、柔軟かつスピーディーに投稿できるので、コンスタントに学生との接点をつくることができました。」と吉田さん。

Instagram活用のきっかけはコロナ禍の影響も大きかったそうです。

「採用フローの各段階で学生と直接話せる機会が、コロナ禍で極端に減ってしまいました。コロナ禍が落ち着いた後も、オンライン志向は根強く、以前のように頻繁に学生と向き合える時間はありません。対面でのコミュニケーションには及びませんが、Instagramの投稿を通じて、日ごろの組織の等身大の姿を垣間見てもらえているように感じます。」(酒井さん談)

オンラインイベントとしてインスタライブも企画。ライブ中には学生さんからのコメントが頻繁に飛び交い、盛況のうちに終わりました。同ライブ配信を視聴したTOPPANクロレの中野は「酒井さんたちが終始笑顔で、イベントが盛り上がっていたので、学生さんから見てもコメントしやすい雰囲気でしたね」と話します。

「初めてで緊張しましたが、コメントが返ってくると嬉しかった」と吉田さん。

「目の前に100人の学生さんがいる状態で話す以上に緊張しましたね(笑)」と酒井さんも話します。昼休みの時間帯に配信したので、視聴した社内の他部署の方々にも評判のオンラインイベントになったようです。

迅速できめ細やかなサポート

project10_8.jpg
佐合和行
TOPPANクロレ株式会社
マーケティングソリューション営業本部

弊社では、コロナ禍でオンラインを通じてお仕事をさせていただいていたことを契機に、遠方のお客様からのご依頼も増えています。オンライン上で実現できることも多くなり、さまざまなコミュニケーションツールを活用して、物理的な距離を感じさせない対応でサービスをご提供しています。

「実は酒井さんや吉田さんと直接お会いするのは今回が初めてなんです。ずっとオンラインでお仕事をしていました。以前、作られたアカウントにアクセスできないという技術的なトラブルがあった時にも、吉田さんとオンライン越しにお話しししながら、2時間をかけて、あの手この手でご対応いただきました」と担当営業の佐合。

「その後もシステム操作での不明点や修正依頼などにもしっかりとチャットなどでサポートしていただきました。リアクションが早くて非常に助かりました」と吉田さんからは嬉しいお言葉をいただきました。

蓄積したノウハウでリスクマネジメントにも対応

SNS運用でのリスク、とりわけ炎上について、私たちは多くのノウハウを保持しています。炎上への不安から積極的なSNS活用ができないというお話をうかがうことも多いです。炎上しない投稿のコツ、また、炎上を未然に防ぐためのモニタリングや、万が一、ネガティブな事態が起こった場合の迅速な対応策を事前に講じておくことが重要です。

「TOPPANクロレさんからは、気をつけた方がいい表現の仕方を教えていただきました。人によって受け止め方が違うので、常にいろいろな価値観や考え方、捉え方をする方がいることを念頭に置いておく必要がありました。」(吉田さん談)

「社内のイベントや社員個人の声や1日のスケジュールなど、プライベートな部分も出していくことで、企業情報の差別化が図れるなというのは感じました。どこまでが大丈夫な表現なのか、リスクの判断をTOPPANクロレさんにお任せできたので、とても助かりました。」(酒井さん談)

社内からは好評価。学生からの親近感もアップ

project10_14.jpg

「今回、社員の皆が顔写真やインタビュー等で協力してくれたことも嬉しかったです。抵抗があるかな?と思っていたのですが、皆、二つ返事で快く引き受けて、記事にしてくれてありがとうと感謝されたこともありました」と話すのは吉田さん。社員同士の強い信頼関係を感じるエピソードです。

「採用業務は地味な作業も多いのですが、Instagramの運用は吉田たち若手社員が本当に楽しそうに取り組んでくれましたし、現場の社員に楽しんでもらえたのもよかったです。」(酒井さん談)

学生さんからの反応も顕著でした。

「説明会など、直接お会いする機会に、『インスタを見ました!』とか、『こういう社員さんが載っていましたね』といった声が聞けました。Instagramには私も登場させていただいたので、お会いしたことのない学生さんから、名前を呼ばれて驚いたこともあります。」(吉田さん談)

取り組みの成果を実感。さらなる高みへ

「ISSリアライズ様は課題、目的、目標を明確に持っておられたので、私たちのサポート業務において、専門性をより発揮することができました。」(中野談)

「ISSリアライズ様と我々TOPPANクロレがチーム一丸となって取り組めていることを、ミーティングなどでも感じましたし、非常に雰囲気良く仕事できたと思います。」(佐合談)

project10_10.jpeg

酒井さんからは「Instagramの効果もあり、今年は承諾率が伸び、採用数は過去一番でした。」と私たちにとって最高のお褒めの言葉をいただきました。

最後に、今後の展望を吉田さんにお聞きしました。
「質の高い企業として成長を続けるために、『人』は最大の財産です。当社は採用=未来そのものと考え、『絶えず今いる社員より潜在能力が高い人材を確保する』という目標を掲げています。今年はInstagramを通して学生との接点数の確保やオファー承諾を検討する学生の志望度アップを実感したので、次年度も続けていきたいですね。一年やってみて課題感や特性がわかってきたので、方向性を変えた投稿や内容のブラッシュアップもできそうです。」

TOPPANクロレでは、個々の企業の採用方針や活動内容に伴走しながらSNS支援を行っています。ぜひお気軽にご相談ください。

>TOPPANクロレのサポート内容にご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。 


TOPPANクロレのデジタルマーケティング支援サービス

TOPPANクロレでは、SNS運用、Webサイト、EC事業の構築・リニューアルも含めた幅広いデジタルマーケティング支援サービスを提供しています。お客様の課題や外部環境を踏まえた上で、企業(またはブランド)の強み・特長を、データに基づいて洞察、咀嚼/翻訳し、課題解決へ向けた戦略プランの設計から運用までをお手伝いしております。

自社ECサイト構築にご興味のある方向けに、無料eBookもご用意しております。ぜひ以下のリンクをクリックしてご確認ください。

【無料eBook】就活生の実態がわかる!採用SNSアカウント活用のすすめ

「TOPPANクロレが描くDX時代のマーケティング透視図」のページでは、当社の「デジタルマーケティング支援サービス」の導入企業のご担当者様や、デジタルマーケティング界の識者の方々へのインタビューを通じて得られた「生の声」を掲載。ぜひお客様のマーケティング活動にお役立てください。

TOPPANクロレが描くDX時代のマーケティング透視図

  • メールマガジン申し込みへ
  • 新規CTA
  • 新規CTA
  • bn_column_r_interview