ECデザインでは、溢れるクリエイティビティを強く、しなやかな組織力で受け止めてくれました~七彩様の事例【後編】
EC
インタビュー
.png)
1946年創業の老舗のマネキン会社七彩。1970年頃から、店舗設計や内装工事領域へ事業領域を広げ、以降の事業の柱となります。1987年にワコールの傘下となってからは、産婦人科向けのアメニティなど物販も手掛けています。
2020年のコロナ禍、店舗設計や内装工事が減少し、業績が悪化する中、飛沫防止パネルのECモールでの販売をきっかけに立ち上がったDX推進部。TOPPANクロレの対応力、組織力をご評価いただき、伴走しながら2021年4月には自社EC「NANASAI ONLINE STORE」をオープンしました。
前編では出会いから受注までのお話しをご紹介しましたが、後編はEC立ち上げまでの話と今後の展開について、メンバーの声とともに見ていきましょう。 (全2回の後編。前編はこちら。)
詰め込んだ資料をご覧いただけます。
タイトルタイトル
解決策
デザインも商品開発もキーワードは「遊び心」
“美感遊創 ~美を追求し、感性豊かに、遊び心を持って、未来を創造する~”
七彩様の社是はとてもユニークです。
「ECのトップページのイメージは、皆さんとてもこだわっておられました。ブランドのパネルをグリッドで表現したデザインです。普段は意匠設計をされているデザイン室の方たちが、実際にパネルを並べてみて組み合わせを検討されているのを見て、七彩さんのクリエイティブに対する丁寧な姿勢を感じました。最終的に私たちでは到底思いつかない素敵なデザインに決まり、Shopifyのテンプレートをカスタマイズしました」と語るのはTOPPANクロレの太田。(デザインは本ページ上部)
ここに、社是で謳う「遊び心を持って未来を創造する」体質が根付いていることがうかがい知れます。 それは商材開発についても同じです。
現在、「NANASAI ONLINE STORE」で展開されている商材のカテゴリーは、家具、マネキン・トルソ―、エコ素材、感染症対策商品の4種類。

TÜV認証

株式会社七彩
企画本部
DX推進部 EC課 課長
商品開発も集客施策も若い感性でお手伝い
さて、ECは立ち上げてからが本番です。「NANASAI ONLINE STORE」の集客施策として現在取り組んでいるのは主に3つ。SNS、Web広告、コンテンツマーケティング。
そこで活躍するのはTOPPANクロレのSNS世代のチームメンバーです。
「七彩様の扱う商材は幅広いこともあり、既存のSNSアカウントでは世界観の統一やターゲットを絞ることが難しいとのお話をうかがいました。まずは既存アカウントの整備と新規でEC用のInstagramアカウントを立ち上げることをご提案しました。社内稟議用資料の作成もお手伝いし、ターゲット決めやコンテンツ計画を進めています。」(TOPPANクロレ 阿川談)

彼女たちが作った資料も、社内でとても重宝されているようです。
最後に坂本さんにもう一度、TOPPANクロレを選んでいただいた理由をうかがいました。
「ECは立ち上げた後もいろいろな施策を行っていかないといけないので、末永いお付き合いになります。DX推進部としては、ECだけではなく、SNS、オフィシャルサイト、バックオフィスの様々なシステム、それらを連携させていかなければいけません。TOPPANクロレさんにはさまざまな部署があって、チームで対応いただけるところにも期待できます。 また、我々は現在もオンライン以外のセールスも継続していますので、チラシなどの紙媒体制作~印刷でもスピーディーにご対応いただけるのも非常に助かっています」。
七彩様、ありがとうございました。どうか、末永くよろしくお願いします。
TOPPANクロレのデジタルマーケティング支援サービス
TOPPANクロレでは、WEBサイトやEC事業の構築・リニューアルも含めた幅広いデジタルマーケティング支援サービスを提供しています。お客様の課題や外部環境を踏まえた上で、企業(またはブランド)の強み・特長を、データに基づいて洞察、咀嚼/翻訳し、課題解決へ向けた戦略プランの設計から運用までをお手伝いしております。
自社ECサイト構築にご興味のある方向けに、無料eBookもご用意しております。ぜひ以下のリンクをクリックしてご確認ください。
【無料eBook】自社ECサイト構築の教科書-成功のための5つのポイント-
「TOPPANクロレが描くDX時代のマーケティング透視図」のページでは、当社の「デジタルマーケティング支援サービス」の導入企業のご担当者様や、デジタルマーケティング界の識者の方々へのインタビューを通じて得られた「生の声」を掲載。ぜひお客様のマーケティング活動にお役立てください。
詰め込んだ資料をご覧いただけます。
まずはお気軽にお問い合わせください。御社の課題解決のサポートをいたします。